今回は、SNSの危うさと人間模様を描いた『ブルベな私が大優勝 勘違い女子大生の末路』をご紹介します!
美人で自信満々な千佳と、そんな彼女に憧れるマユ。しかし、そんな二人の関係が“SNS”によって段々と変わってきて…?
SNSを通して、現代社会ならではのリアルな人間関係を映し出している本作。彼女たちの持つ承認欲求や嫉妬心が果たしてどんな結末を迎えるのでしょうか?
漫画【ブルベな私が大優勝 勘違い女子大生の末路】の作品情報
『ブルベな私が大優勝』は、実話をもとにした体験談漫画サイト「リアコミ」で投稿されていた作品です。最近ではKADOKAWAより出版され、話題を呼んでいます!
SNSでの承認欲求をテーマにしたこの作品では、千佳の止まらない自慢にイライラする場面もありますが、マスハタ先生による可愛らしい作画がそれを和らげてくれていますね(笑)
また、実話をもとにしているためか、「こんな人いる!」「あるある!」と思わせるリアルな展開が多く、共感できる部分がある、そんな作品に仕上がっています!
「ブルベな私が大優勝 勘違い女子大生の末路」のあらすじを簡単解説!
SNSで見えてくる友人の真の姿
SNSが日常的になった現代、大学生のマユも「インスタ」などのSNSにハマり、ごく普通な日常を投稿したり、他の人の投稿を見たりして楽しんでいました。大学の友人・千佳のアカウントが激化するまでは…。
美人でスタイル抜群の千佳は、SNSで美容に関する投稿を行っており、段々とフォロワーが増え始めていました。ところが、それと同時にマユへの“マウント”を取り始めていたのです。
「私はブルベだから」という口癖と自信満々な態度で周囲から注目を集める千佳。そんな彼女の行動は次第にエスカレートして…!
千佳の止まらない暴走!
千佳はSNSでフォロワーが増えるにつれ、過剰な自己アピールが目立つようになりました。
もともとは「美容垢」として美容についての投稿をしていた千佳ですが、次第に激しく加工した写真や太もも、胸元を強調した写真が多く投稿されるようになったのです。
さらに、仲良しグループであるマユとまひろへのマウントも止まることはなく…。千佳の投稿がさらに過激なものになります。
心配になったマユとまひろが千佳にSNSの使い方を注意しますが…?
「ブルベな私が大優勝 勘違い女子大生の末路」を読んだ感想(ネタバレ注意)
マユの気持ちに共感!
老若男女問わず、多くの人がSNSを利用していると思いますが、写真を投稿せず、日記のように自分の気持ちや何気ない日常を綴るように利用している人も少なくないのではないでしょうか?
…それでも、身近な友人や会社の人たちの投稿は「見ないようにしよう!」と思っていても、ついつい気になって見ちゃいますよね…!
このように、SNS の使い方は多種多様ですが、その中には本当にキラキラした世界が広がっているものもあって…。
他人の投稿と自分を比べてしまったり、華やかな投稿を見て落ち込んだり…、マユの気持ちにはめちゃくちゃ共感できる部分が多かったです(笑)
SNSの危険性
本作は実際の体験談をもとにした漫画ですが、たしかに千佳のようなSNSの使い方をしている人って、身近にもいる気がしますね。
人間誰しも“承認欲求”を持っていると思うので、それを身近なSNSで満たすこと自体は、ひとつの手段としては良いと思いますが…。
ただ、千佳の使い方はやっぱりちょっと行き過ぎかも?と感じました。
特に誰が見ているかもわからないのに、過激な投稿をしてしまうなんて…、それによって何が起こるかわからないし、正直怖いですよね。
“キラキラ輝いている自分”を見せることをダメとは言いませんが、SNSの使い方についてはもう少し慎重に考えるべきだと感じました…!
心配してくれる友達の存在
千佳のSNSの使い方に心配するマユとまひろ。この2人のようにしっかり注意してくれる存在って貴重ですよね。
特に「承認欲求の塊」みたいな千佳に対して、はっきりと言えるのはすごいと思います…!意見しても跳ね返されそうで、なかなか難しそうですよね。
また、とにかくまひろがめっちゃいい子だと感じました!
マユ一人では千佳の相手をするのは大変でしょうし、まひろが傍にいて良かったです。美人で可愛いまひろに対しては、千佳もマウントを取りづらいでしょうしね(笑)
「ブルベな私が大優勝 勘違い女子大生の末路」の見どころをご紹介
実体験だからこそ伝わる心理描写!
SNSでの行き過ぎた自己表現や、それによって変化する人間関係といった現代的なテーマが描かれた本作。
読む人の中には「こういう人、周りにいる!」と思う人もいるのではないでしょうか。
マユの立場にしても千佳の立場にしても、登場人物の誰かに共感できる部分がきっとあるはずです!
体験談をもとにした本作だからこそ、共感できるポイントが多いのが魅力的ですね。
今後の展開への期待感大!
千佳の過激なSNS投稿に対して心配し、注意をするマユとまひろ。しかし、やっぱり千佳にはまだ響いていないようですね…。
SNSで注目を浴びたいという気持ちはわかるのですが、千佳もただの大学生ですし、あまり深くまで踏み込まないでほしいです。
今後、千佳の行動がさらにエスカレートしてしまうのか、危険な目にあってしまうのか…。さまざまな想像が膨らみます!
「ブルベな私が大優勝 勘違い女子大生の末路」の最終回・結末を考察!
最終回では、「登場人物たちが自分自身と向き合い、ハッピーエンドを迎える!」そんな予感がします。
自分の承認欲求を満たすため、SNSの使い方が危ない方向に進みそうな千佳。
そして、マユも千佳のSNSの投稿を心配しながらも、どこか「羨ましい」という嫉妬の気持ちも大きくありそうですね。
とはいえ、その羨む気持ちを抱えながら、まひろと一緒に“友達”として千佳を心配して声をかけているので、いずれ2人の気持ちは千佳の心に届くはずです!
さらに、マユ自身も自分のコンプレックスと向き合いながら成長していくと思います。
お互いが新しい一歩を踏み出す姿が描かれるのではないでしょうか。
まとめ
膨らんでいく承認欲求、止まらないマウント…。SNS時代ならではのテーマ性と、リアルなキャラクター描写に共感できる『ブルベな私が大優勝』をご紹介しました!
果たして、マユたちの思いは千佳に届き、彼女の暴走を止めることができるのでしょうか?